ちゃんと整えたいと思うのに、何をどうすればわからない。
しかもやればやるほど、眉毛だけ主張した顔になっていく気がする。
眉毛はけっこうしっかりあるをいいことに(?)パウダーと眉マスカラをなんとなくつけてみる。
微妙だなあと思いながらも、どうしようもなく月日だけ流れていく…。

あっ、これ全部私のことです
でも数年前に、眉サロンなるものがあることを知ったのです。

眉毛を整えてくれるサロンがあるとは…!もう、プロに頼むしかない!
知ったのはいいものの、なかなか予約が取れない。
そして運よく空いているところを見つけて予約した頃には、サロンの名前が「アナスタシア」から「アナスタシア ミアレ」になってました。
今回は、運よく予約をとれた私の「アナスタシア ミアレ」体験レポをお届けしたいと思います。
- 「アナスタシア ミアレ」に行くか考え中
- 眉サロンってどういう所か気になる
アナスタシア ミアレに到着してから帰るまでの流れ

まずは薄いカーテンで仕切られた、半個室のようなところに通されました。
私の前の部屋には、ちょうど施術が終わった様子のお姉さんが。
もちろんお顔も見えていませんが、シュッとした後ろ姿がすてきな人だったので

やはりきれいな人は、こういう所を活用するのね〜
とひとりで勝手に納得していました。
荷物はイスの横にあるメッシュっぽいかごにいれるんですが、鍵がかかります。(その鍵は自分で持っておきます)

スマホで眉のイメージ写真など見せたい方は、この時点でスマホを出しておいた方がよさそうです。(私は出しそびれました)
当日担当してくださる方から、カルテなどの記入と署名などをお願いされるので、記入します。(おそらく初回のみ)
そして記入したら、いよいよカウンセリングです。
カウンセリング
担当スタッフの方から「どんな眉にしたいとかごじいむすか?」と聞かれて、こんな感じ!と具体的に言えなかった私。
もし明確に「こういう眉にしたい」という形があれば、写真もあればそれも見せつつお伝えした方がいいかなと思います。
私がお伝えしたのは、
- すごい角度があるとかは嫌
- アーチっぽいのよりは、角度があまりない感じがいい
- とは言え、自分の骨格や顔に合わないなら無理に作りたくはない
とまあ、書いてみればまあまあ言ってますね。
そんな私のはっきりしてるようなしてないような要望を、否定もせず「じゃあこういう感じにしてみましょう!」と提案してもらえたので助かりました。
眉の形を決める・形を描いてもらう
どんな形にするか決まったところで、まず眉の形を実際に描いてもらいます。
描いてもらったら、手鏡を渡されて「こんな感じです」と見せてもらえたのですが…
ゴルゴだ!
事前に見ていた他の方のレポにも、「ゴルゴ」「イモト」というキーワードがありましたが…納得。
自分の眉毛を見ながら、シンプルでおしゃれな雰囲気の室内で大笑いしてしまいました。(すみません)

描いてもらったあとは、つけた印の間(眉頭から眉山とかだったかな?)が何センチかなど定規ではかって記録されていました。
ワックス脱毛&毛抜き
描いてもらったところからはみ出る毛を、脱毛ワックスと毛抜きを使って処理してもらいます。
40°くらいの温度のワックスを乗せて、一気にペリッとはがされます。

ワックスは熱い!!というよりは、「あったかい〜ちょっと熱い」くらいな感じです
痛みもさすがに全く痛くないとは言えませんが、耐えられないということもなかったです。
剥がす際に「はがします」と言ってくださるので、不意打ち(?)ということもありませんでした。剥がしたあとはすぐ手で押さえてくれます。
それでも多少ひりひりしたり、赤くはなりました。

個人差はあるようなんですが、私は数時間で赤みは引きました
処理したあとに、ちゃんと冷やしてもらえますのでご安心を。
【オプション】鼻と口まわりもワックスしてもらいました
初回限定で鼻ケアがついてきたので、別料金で口まわりも一緒にケアをお願いしてみました。
眉と同じくワックスでペリっとやってもらうんですが、まあ多少は痛いです。

昔、毛穴パックやりませんでした?あれくらいの痛みです。
ワックスのあとは海藻パックもしてくれるので、自己流でやるより安心かもしれません。
見た目もつるつる、触ってもすべすべでびっくりしました。(ずっとこの状態でいてほしい)
仕上げの眉メイク(説明あり)
冷やしてもらったあとは、仕上げに眉をかいてもらいました。
- 眉山から眉尻までは濃い方の色のパウダーを乗せる
- 眉山から眉頭は、眉山が先。ブラシに残った分で眉頭にパウダーを乗せる
私はこんな感じで教わりつつかいてもらいました。
ネットで見かけた口コミでは、かき方のコツなど書かれた紙をいただいている方もいたのですが…今やってないのか私だけかは不明ですが、紙はいただけませんでした。

正直ちょっと楽しみにしていたので、残念ではありました。でも聞けないチキンな私…
眉メイクで使用したアイテムの紹介(購入可能)
眉メイクが終わったら、ひととおりメイクで使用した商品の紹介がありました。
私の場合は…
- ブロウパウダー
- ブロウペンシル
- クリアブロウジェル
- ブロウライナー
- ブロウハイライター
- デュオブラシ
- コンシーラーブラシ
だったと記憶しています。
「パウダーやペンシルを使わなくても、ハイライターをのせてコンシーラーブラシで伸ばすだけでも違いますよ」とアドバイスもいただきました。
どれも専門店が使用しているものだけあって、よさそうに見える…
だけど全部買ったら、眉だけで万単位になってしまう。
さすがにその勇気はなかった私。(持ってる化粧品ほとんどプチプラだし…)

最低限これだけは使った方がいいのってどれですか?
と馬鹿正直に聞いて、クリアブロウジェルだけ買いました。
まずはこれだけでも続けて使いたいところ。
【購入品】クリアブロウジェル
買ったクリアブロウジェルはこんな感じ。

これを毛の流れに沿ってぬるそうです。

次回予約
ホットペッパービューティーでの予約・電話予約ももちろん可能ですが、店頭で次回の予約をとることができます。

ホットペッパービューティーからの方がポイントつきますけどね。
来店のタイミングは、だいたい1か月後くらいが目安だそうです。
初回だったということもあり、あえて1か月後に予約を入れましたが、毎月というのはさすがに厳しいかな。

眉毛だけにおこづかいを使っていたら、他のことにお金をまわせない〜!
3回目以降は、もう少し間隔をあけて予約を入れるつもりです。
ある程度形を作ってもらったので、この形にそって眉を整えるならまだできそうな気がします。たぶん。
実際に整えてもらった眉毛(写真あり)
実際に「アナスタシア ミアレ」で整えてもらった私の眉の写真を、はずかしながらのせてみます。


おでこの吹き出物が写ってる…眉間のしわが残ってる〜(涙)
私の肌の調子はさておき、続いては整えてもらったあとの写真です。

眉山の位置を片方変えたのと、まわりの不要な毛をワックスでとって、最後に長さを整えてもらいました。
それにしても、写真がへたくそーーーーー
ネットで見かけるビフォーアフター写真のように、うまいことできませんね。
この写真だけでは、どんだけ変わったのかをうまく伝えられない気がしますが…
左右の形が微妙に違っていたのを、わりと均等に近い状態に持っていってもらえたかなと自分では思っています。
元々化粧もしっかりしていないので、眉毛だけ気合が入りすぎると浮いてしまいそうと担当の方に伝えたのもあり、そんなに大きく変えてもらってはいません。
それでも自分の中では、結構ととのっててすっきりしたなあと感じました。
約1か月経ってからの眉毛の様子
1か月経ってからの様子を書くつもりがだいぶ経ってしまいました…。
個人的な印象としては、1か月くらいだったらわりと状態をキープできている感じです。
うぶ毛をささっとシェーバーでそるくらいでいいかなと。
もちろん、形もちゃんと残っていました。
(でも写真に残すの忘れてまして…すみません)
アナスタシア ミアレの予約方法(電話・Web)
「アナスタシア ミアレ」の予約方法は、3つあります。

3つ目は来店時にできるので、実質2つですね
- アナスタシア ミアレの総合予約センターに電話して予約をとる
- ホットペッパービューティーからweb予約
- 次回予約として、店頭でスタッフの方にお伝えする
1.のアナスタシア ミアレの総合予約センターは、公式サイトの予約ページに電話番号が掲載されています。

電話をかける前に、注意事項に目を通したり何を聞かれるかチェックしておくことをおすすめします。


【リンクあり】ホットペッパーで予約
ホットペッパービューティーで予約可能とお伝えしましたが、実際に確認できた店舗のリンクを貼っておきます。

お近くの店舗があれば、web予約してみてくださいね〜
眉サロン「アナスタシア ミアレ」に行った感想

ずっと違和感があった部分が解消されたのは、大きかったです。
朝のメイクも、形がほぼできているので迷わずかき足せるのもありがたい…!
それに、こういうサロンに行くと美容に無頓着な私ですら

もっと外見をととのえなきゃ…!
と思うんだからすごいです。(美容室でも同じ感覚)
むしろ、私のような「お化粧が苦手…」という人の方にこそおすすめしたいかも。
いきなり顔全体をバッチリ化粧する!というよりはるかにハードルは低いように思います。

ただ…通うペースを毎月にするのは厳しいかな〜
4〜5000円はどうしてもかかっちゃいますからね。
毎月行けたらそれがベストなんでしょうけど、なかなかそうもいかないですよね。
私も悩むところではあるんですが、2回目は1か月後にして、3回目以降はもう少し期間をあけようと思っています。
2回目も2〜3か月あけてもいいかなと思ったんですが、数日経ってからちょっと眉の形で気になるところが出てきてしまいまして。(店頭で予約しちゃったのもある)
そこを解消させてから、自分で眉の形をキープさせようと思っているところです。
追記
1か月後に予約を入れていたんですが、

眉毛だけに毎月4〜5000円使い続けるのはやはり厳しいな
と思い、迷った末にキャンセルしました。
また行くかもしれないし、ためしに個人サロンのようなところに行ってみるのもありかもしれないと考え中です。
2回目以降のことはさておき、眉の整え方にお困りの方は一度プロに整えていただくのもありです。
気になる方はぜひ、行ってみてください〜!

予約取るまでが大変かもしれませんが、たまにキャンセルになって空いてることもあるようなのであきらないで〜!