人生初のファスティングに挑戦して、無事3日間耐え抜きました!
感想をざっくり書くと、
1日目はいける・2日目はつらい・3日目は突然楽になる
って感じでしょうか。

そう、しんどいのは2日目!!!
またやるかと聞かれたら、もう3日間は勘弁してくれ!と思いますが…
おなかいっぱいになるまで食べる、下手するとおなかいっぱいなのに食べる私にとっては、色々気づかされる3日間でした。
そんな私の、ゆるめなファスティング生活3日間の様子を記録しておきたくて記事を書くことにしました。
前回の記事「ファスティングの前に決めた計画とルール【ゆるく無理のない範囲で】」同様、今からファスティングをやってみようと思っている人の参考になるかと言われたら、そうでもないかも…。
ただ、こんな感じなのね(2日目要注意ね)くらいに見ていただけるといいかなと思います。

具体的な体重とか写真とかないのは…撮ってない+標準より太っているので恥ずかしくて晒せないからです。お察しください。
ゆるーいファスティング1日目
どきどきの1日目。
(と言っても、昨晩も食べていなかったのですでにファスティングに突入しています。)
続こうが続かなかろうが、この1日目だけはがんばろうと決めていました。

まあ、1日くらいはいけるでしょう!
色々記録するつもりで作ったTwitterアカウントで書き残していたので、それも載せます。
口にしたものはこの3つ。
- 白湯(朝)
- ジューサーバーのミックスジュース(朝・仕事前)
- 具なし味噌汁(朝・昼・晩)
自分でミキサー使ってフレッシュジュース作ればいいんですけどね…ミキサーない上に多分続かなくなっちゃうので却下。

あくまでもゆるーく、なので
空腹ももちろんありましたが、とにかく眠い…!
どうやら好転反応のひとつのようなのですが、普段あまり眠れない私が珍しく22時台に寝ました。
前日と比較すると、この時点0.7kg減っていました。
このまま同じ感じで減っていったらどうしよ〜〜〜と思っていたけど、そう簡単にはいきませんでした。
ゆるーいファスティング2日目
ツイートの仕方がちょっとあれで、1日目の混ざってます(汗)
2日目は本当にしんどかった…!
ファスティングをすすめてくださったピラティスの先生が話を聞いてくれなかったら、おそらく乗り越えられなかったです。
口にしたのはこちら。
- 白湯(朝)
- ジューサーバーの小松菜+りんごジュース(朝・仕事前)
- 具なし味噌汁(朝・昼・晩)
とにかく眠い!頭痛い!なんかしんどい!!
甘いものが食べたい!ご飯食べたい!寝たい!
そんなことばかり考えてしまい、とにかくきつかった…。
なんとか耐え抜いて(先生に愚痴りながら)家に帰って、味噌汁のんでお風呂入って、早々に寝ました。
さらにショックだったのが、1日目から全く体重が変わっていなかったこと。
耐えてるんだからそこは0.1kgでも減っといて〜!!という気持ち。
ただ、ここまでお通じもなかったので仕方ないかなとも思いました。
先生いわく、むくみもひどいから…とのことだったので軽くストレッチだけしました。
もっとマッサージなどもすべきだったのでしょうけど、眠気が異常だったので寝ることを優先に。
ゆるーいファスティング3日目
最終日。
ここを耐えれば終わりだーーー!という気持ちで過ごしました。
体重も前日と比べると0.4kg減っていて、ほっとしました…。
口にしたのはこちら。
- 白湯(朝)
- ジューサーバーのミックスジュース(朝・仕事前)
- 具なし味噌汁(朝・昼・晩)
午前中は変わらず眠くて、なんだかふらふらする感じもありました。
…が、変わったのは午後から。
仕事中でしたが、急に体が軽くなり頭もすっきりするような感覚に。

あれ?なんか急に楽になったな…?
1・2日目はあんなに眠気があったのに、家に帰っても眠気はありませんでした。
(いつもの眠れない日々に戻ってしまった…とほほ)
お腹は空いているので、朝慌てないように「スッキリ大根」の用意を。
回復食を調べているうちに知った「スッキリ大根」を考案された方の記事にたどり着いたので、そちらを見て作りました。
(でも完全には真似できていません。)
ああ、これでようやく終わり…辛かった…。
でもよう3日間耐えられたな〜!という達成感もあります。
3日間のファスティングの結果と感じたこと
3日のファスティングを終え、いざ体重計へ…!
前日から1kg減ってる〜!!!
というわけで、合計2.1kg減りました。
もちろんこのあとに食べるから、きっとこのままの体重ではいられないでしょう。
でも…ようやったなあ自分!という気持ちです。

先生にも「初ファスティングで3日できたのはすごい!」とほめられました(ドヤ顔)
ファスティングをやってみて思ったこと
ファスティングをやってみて思ったのは何も「お腹すいた」だけではありません。
分かってはいたものの、改めて痛感したことなんかもあったのでそのことも書き残すことにします。(じゃないと忘れそう)
- ある程度は食べなくても人は動ける
- 私、本当に日ごろ食べ過ぎなんだな
- 味わって食べてなかったかもしれない(具なし味噌汁がしみるしみる)
- やると決めたらやれる一面も残っていたのね
これでダイエット終了〜!と言えるほどシュッとしてないので、これからも何かしら続けていかなければならないわけですが…
3日間がんばれた
ということは、ひとつ私に自信を与えてくれたような気がします。
もうだめだ、どうせ私は痩せられない…とだいぶ(それはもうだいぶ)すさんでいましたので。
ファスフィング後の体の変化
3日間ファスティングを行ったあとの、自分で感じた体の変化はこんな感じです。
- 体重は2.1kg減った
- おつうじはなかったものの、お腹のはりがかなり減ってた
- くびれが戻ってきた
- おなかの薄さがちがう
- フェイスラインがすっきりした気がする
夫も同じように感じてくれたようなので、私の思い込みではないと思います。
でもまあ、まわりの人が気づくほどの変化ではないかもしれませんね。

今回はいいんです。自分が気づければ!
これで終わりじゃない…回復食も大事!だけど
3日間固形物を食べていない私の体に入れるもの。
前日のうちに作っておいた「スッキリ大根」を食べました。

出汁のきいた汁がなんとも染み渡る…。
本来であればこのあたりでおつうじがあるようなんですが、完全にレシピ通りに作っているわけではないのと、私自身が元々便秘持ちというのもありおつうじはなし。
まあ、うまくいなかないこともあるでしょう。
そこはおいおい考えます。
この回復食だけではなくて、2日間くらいは胃腸に優しいような食べ物にしておくべきなんです。
頭では分かっていますが…
つい、夫の唐揚げを1〜2個もらっちゃったり(その他余罪あり)して。
3日間耐え抜いたあとで完全に油断していますね〜。
しかもそれをバカ正直にピラティスの先生に報告したものだから、「食べた分動いてください」と指示が。

フィットボクシングやっておきます〜!
3日間のがんばりを無にしないよう、ちょっと体動かしてきます…。
サボり気味だった「フィットボクシング」を…!
ダイエット成功への道はまだまだ続く
今回のファスティングは、食べ過ぎ・体重が増えていく・心身ともに重い・ダイエット諦め気味という最悪な状態から抜けるために行いました。
始める前に比べて、気持ちも少し前を向けそうかなといった感じです。
そんなレベルなので、自分の目標とする体重・体型にはまだまだ届きません。
やりすぎると反動でリバウンドした前科が2度ほどありますので、確実に落としていくためにもあまり追い詰めずにやっていきたいと思います。
また何か取り組んだりしたら、このブログに書き残していく予定です。
ダイエット中のあなたも、どうかうまくいきますように。(私もうまくいきますように。)