いーちゃんさん(@xxiichan000xx )のレッスンルームにて開催された、yuriさんのヘアメイクレッスンに行ってきました。
すぐ予約が埋まってしまう人気レッスンなんですが、運よく数少ない予約を勝ち取りまして。
なんか書き残したいけどTwitterでは書ききれなくてもどかしい感じ。
今日ははじめてのメイクレッスンでした💄帰りの電車の中で記憶がこぼれ落ちてしまう前に必死にメモを書きまくり、ようやく覚えている範囲のことを書き終えるまで35分かかってた😂
— あめうみ|ameu.me (@ameumiminato) February 22, 2021
感想など書きたいことはたくさんあるけど、まとまらない…!あ、ブログがあるねブログ書こ…
あ、ブログあるな。ブログに書こ。
貴重な体験ができたので、ほぼわたしのためですがそのときのことを書きたいと思います。よかったらお付き合いください。
ちなみにわたしのメイクにおける基本情報(?)はこんなかんじ。
- 30代
- メイク:ほぼしていない。日焼けどめ+お粉くらい
- メイク道具:ほぼ持っていない
- 顔立ち:まあまあ濃い方
興味はあるものの全くやっていない、美容に疎すぎるアラフォーです。
そんな無頓着なわたしのヘアメイクレッスン体験談をお届けしたいと思います。
yuriさんのヘアメイクレッスン

いーちゃんさんのレッスンルームに入って、どきどきしながら白いイスに着席。
テーブルにずらっときれいに並べられたメイクアイテムたちは、見ているだけで楽しい。

この数はわたしのメイク道具一生分にもならないだろうなあ
さすがにプロの商売道具を写真に撮るのはためらわれたので、じーっと見るだけにしておきました。
・・・・・
着席してまずyuriさんに聞かれたのは、どんなメイクにしたいか。かわいい系?きれい系?

かっこいいのがいいです
まさかのかわいいでもきれいでもない選択肢を自ら持ち出すという。
でもちゃんと伝わりました。ありがたい…
好みを伝えたあとは、いよいよメイクへ。
化粧水で拭き取ってもらい、乳液をつけてもらいました。
自分で触るより断然ソフトタッチだったので、肌に触れるときの力加減はもう少しやさしくしようと思いました。
乳液をティッシュオフして、いざメイクへ…!
メモを取るのはメイクがすべて終わってからだったので(あとで聞けるとは言え)自分の記憶力だけが頼りです。
必死で聞きました。
が、なんせメイクに不慣れなわたし。覚えたことが抜け落ちる抜け落ちる…
いただいた紙にうまく書けず、どう書けばいいんだー!と迷っている間にさらに抜け落ちる悪循環。手順すら抜け落ちました。(あかんやつ)
うまくイラストを活用できなかったオモテ面。

電車の中で覚えてる限り必死で書き殴ったウラ面。

ちゃんと自分でやらないと身につかないぞ〜と思うけど、それ以前にアイテムがほとんどないから買うところからなんですよね…。
道のりが人よりさらに遠い…。
メイク後の顔を見て驚く
メイク後の自分の顔を見た第一声は

世の女性はこんなに顔に塗ってるんですか!?!?!?
でした。
いやもう、全然違うんですよね。顔が。
顔色は明るいし、唇の血色はよく見えるし目はぱっちりしてるし顔はシュッとしてるし。
でも街中で見るお姉さんたちはこんな感じがする=皆さんちゃんとメイクされているってことなんですよね(今更)
みんな…すごいね…
その技術力とかきれいになりたい気持ちとか色々含めて、ただただ尊敬でしかない。
いやあ、それにしても見慣れない顔!
濃すぎない?って思ったけど、すっぴん→メイクした顔の差がありすぎるからそう見えるだけかと思い直しました。
厚塗りしてるわけでもないのに、ちゃんと下地ぬって丁寧につけたら違うんですね〜。
もう本当に初心者すぎて感想が全部あほみたいなコメントになってますね…。
しばらく見てたらメイク顔にも慣れてきました。
再現した時に正解を忘れたくないという意味もあったけど、自撮りしまくったのはこの日がはじめてだったかもしれません。
ほめられてうれしかったこと
誰得?と言われたら、もう「わたし得以外の何物でもございません」としか言いようがありません。
でもなかなか言っていただける機会がなくて、自分の中ではかなり貴重なので、わたしのためだけに書き残します。
それが個人ブログのよさでしょう?(開き直り)
- 肌がきれい・きめ細かい(これは意外すぎた)
- 話し方がやさしい(これも意外)
- メイク後:顔が小さくなってる
- メイク後:全然違う
- メイク後:化粧映えする顔、絶対メイクした方がいい
とくにメイク後に来てくださったいーちゃんさんの反応がすごくて、もう一生分褒められたかもしれないってくらい褒めてくれました。

つらいことあったら、この記事読んで自分をほめようと思います。笑
帰宅後、夫の反応


昼間にレッスン受けといたら、この顔でいられる時間がもっと長かったのになあ
仕事帰りにレッスンを受けたわたしは、そんなことを思いながら帰りました。
もう帰ったら落とすだけ…メイク道具はまだない…次にこの顔になれるのは未定です。
違いには気づいてくれるものの、わたし同様美容に疎い夫。
でも気づいて欲しい乙女心はまだわたしにも残っているのです。

どう?変わった?

お、顔色がええな

まあ顔色は明るくなったよね。目もぱっちりしたと思わん?

ぱっちりしてるなあ

顔、シュッとしてない?

ん?あ!!シュッとしてるなあ!
ほぼ誘導尋問です。
思ったより喜ばれていない気がする…
妻がいつもよりはきれいにしてたらうれしくはないのか…
少々やさぐれましたが、
フルメイクの妻の顔を見た夫の感想「目がぱっちり」「唇に色がついてる」「なんか違う」
— あめうみ|ameu.me (@ameumiminato) February 22, 2021
言ってはくれるけど微妙な反応?なんでだろうと思ったら、理由わかった。
わたし同様「「見慣れないから」」
こりゃ少しずつでもメイクアイテム買ってメイクせなあかんなあ。あっはっはっは
そもそもわたし自身も見慣れない!って違和感あったのに、もっとわたしの顔を見てる夫が違和感ないわけないですよね。
どうやらそっちの方が大きかったようです。
あ、でも目元のラメは好きではないと言われました。いやいや、これはフルメイク教えてもらうために施してもらっただけで。
わたしもキラキラしてるよりはマット寄りの方が好みだから、そうキラキラさせることはないかな?
どっちにしたって、アイシャドウパレットすら持っていないんですけどねーー!!
ヘアメイクレッスンを受けてみた感想

実は「2020年やりたいことリスト100」に「011.メイク上達」と書いていたんです。
YouTubeのメイク動画を見るのも好きだし、メイクが嫌いなわけでもない。

好きなYouTuberはずっと佐々木あさひさんです♡
ただそれを自分にするってとこにつながらなくて。
すっぴんに自信があるとかでもないんです。そうであったらどんなにいいか。
メイクした後の自分の顔もなんだか微妙で、

どっちもどっちなら、せめて肌に負担がかからん方にしとこ
くらいな感じでした。マスク生活なのもあって余計に。
でもそれが自分比だとしても、少しでもきれいになれるならやっぱりうれしいもんだなと思いました。
メイク道具買うところからなので、ちゃんとメイクするのはまだ先になりそうですが…
まずは「メイクやってみようかな」と思えただけで大前進かなと(レベルの低さは否めないけど)
もちろん、メイクレッスン1回受けただけでちゃんとできるようなるとは思いませんが…
やってみて、新たに出てきた疑問とか聞けたらいいなと思います。
新たな質問出てくるとか、そんなレベルの高いことにわたしがなるのかは怪しいですけどね…。
とても貴重な時間を過ごせました。
yuriさん、いーちゃんさん、ありがとうございました!
yuriさんのサイト・SNSリンク
今回お世話になったyuriさんの、サイトやSNSも合わせてご紹介します。
ぜひチェックしてみてください。
いーちゃんさんのレッスンルームで開催されたイベントのレポ
いーちゃんさんのレッスンルームではトレーニングだけではなく、いーちゃんさんご自身がおすすめする様々なジャンルのプロの方をお招きしてイベントを開催されています。
この場所でわたしもトレーニング以外の体験をさせてもらいました。
ひとつの場所で色々な体験をさせてもらえるのはありがたいです。やってみたくてもどこのお店・サロンに行くかとか悩んでしまいますしね…。
わたしが過去にいーちゃんさんのレッスンルームで体験したイベントのレポは別記事に書いていますので、合わせてご覧いただけたらと思います。

次回開催のときに、どんな感じかイメージしやすいかと思います
↓ ブログ村の「OL日記ブログ」に登録しています。応援クリックよろしくお願いします…!
にほんブログ村